
突然ですが、なにか新しいことを調べる時、皆さんはどうしますか?
殆どの人が、「本を読む」か「Google検索する」ではないでしょうか??
最近はGoogle検索の精度もより向上し、良いコンテンツが見つけやすくなっているのは事実。
でも、実は埋もれてしまっているコンテンツにも沢山良いものがあるんです。
今回は、その検索エンジンから埋もれてしまっている有益なコンテンツを、簡単に見つけられる方法をご紹介します。
既に使ってる方からすれば当たり前のことですが、やったこと無い方にはきっと喜んでもらえる方法です!
目次
はてなブックマーク検索はお宝コンテンツの宝庫
いきなり答えを言ってしまうと、はてなブックマークの検索を使うということです。
なぜ、はてなブックマークにはお宝コンテンツが集まるのか。それを説明していきます。
Google検索では知りたい情報が得られないこともある
インターネット上で情報を探すツールとして、Google検索が最も使われていますが、残念ながら知りたい情報が得られないこともあります。
というのも、いわゆる「稼げるキーワード」では、「商品を売るためのコンテンツ」になっていることが多いからです。
ダイエットやキャッシング系のキーワードは、それこそトップアフィリエイターと言われるSEOのプロが、がっつりSEO対策しています。
その結果、商品を買わないと意味のない情報だった・・・となってしまいます。
SNSでシェアされる記事のクオリティは高い!
現在では、Twitterやフェイスブック、InstagramやGoogle+などのようなSNSが一般的に認知され、広く使われる様になりました。
ここで注目するべきは、SNSで拡散されているコンテンツです。
当たり前ですが、SNSでシェアされる記事は本当にためになる記事が多いです。
SNSシェアの中でも特に良いコンテンツが多いのが、はてなブックマークというわけです。
はてなブックマークの検索でお宝情報を見つけよう!
はてなブックマークの凄いところは、沢山ブックマークされた人気記事をキーワードで絞ることができる点です。
はてなブックマークされた記事が集まっているのですが、ここで画面右上のキーワード検索が大活躍します!
今僕は30万PVブロガーを目指しているところなのですが、やっぱり既に30万PV達成した先人たちのアドバイスも参考にしたいところ。
そんな時に、はてなブックマークの検索で「30万PV」と検索します。
そしてここからが重要。
この検索結果を、「人気」の並び順に変えます。
すると、沢山ブックマークされたお宝記事から、「30万PV」に関連する記事がずらッと出てきます。
いやいや、もうね、こんな分かりやすい記事を無料で公開してくれて有難うございますっ!!って思います。
ちなみにこの検索で見つけたブログをいま読み漁っているところなので、特に良かった記事を後でまとめたいと思います。
最後に
こんな感じで はてなブックマーク検索を使うと、高クオリティなコンテンツを沢山見つけることができます。
どうでしたか!?
「はてなブックマーク検索、すげ~~~!!」ってなりませんでしたか??
僕はこれを知った時、目からウロコ状態でした。笑
今はGoogle検索の影響力が強すぎますが、今後は個人に評価されたコンテンツがより読まれる時代になると僕は思っています。
そういった意味で、今後はブランディング化できてるメディアが強くなる!
ということで、僕もブログの情報発信頑張っていきます~!
是非、この情報収集術を活用してみてくださいね!
コメント